another side of ictao + fic
Is everything you see always right ? Watch the world more.
2010-08-31
三分一湧水
クライアントから打ち合わせをしたいという連絡が来た。
しかし、甲府は暑くて行きたくないとの事。
なぜなら、会社は小淵沢という涼しい環境にあるから。
それで、長坂にあるレストランで話す事となる。
待ち合わせ時間には間があったので、車で5分ほどの近くにあった「三分一湧水」に立ち寄ってみた。
甲府と異なり、日差しは強いけど、涼しい。
時間が近づいたので、レストランに。
Grove cafe
http://www.geocities.jp/yatsugatakegrovecafe/
確かに、クライアントが甲府に来たくないというのがわかる場所だった。
2010-08-28
過ぎゆく夏の風景
整体の帰りに見つけた風景。
入道雲と実る稲穂の緑と。
2010-08-22
消費者とは何だい そもそも
もやしもん 第9巻 p66-67 樹慶蔵教授の言葉
消費者とは何だい そもそも
全ての人が生活していれば消費者でもあるじゃないか
その個々の要求が通るほど社会は甘くないし
それが通るような社会など成立しない
売る立場は本気で「客は神様」と思っているよ
しかし買う側に回ると
それを真に受けて神なら何を要求しても良いと思うものもいる
自分が神ではなくモンスターになっている事に気付かずに
2010-08-20
甲府駅北口
業界の部会の納涼会1次会からの移動で甲府駅北口から南口へと歩く。
新しいコンコースが綺麗だった。
その後は、再びビールを。
2010-08-13
ひこにゃん
遠出したついでに、彦根城に寄ってみた。
ひこにゃんに会えるかなと思ったけれど、会えず。。
調べてみると、金曜日は城内「天守閣」には出てこないらしい。
http://hikone-hikonyan.jp/schedule/
2010-08-01
成田空港 第2ターミナル 出発ロビー
昨日、成田に行く。
ここから様々なところに旅立っていく。
人生の変化へのきっかけ。
良い旅を。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)