アマゾンからPLANEX MZK-SC300N2というイーサネットコンバータが到着。
アマゾンでは「PLANEX 手のひらサイズ 300Mbps無線LANコンバータ(子機)FFP-PKC03」として販売されている。
これにより、最近の地デジテレビやビデオレコーダーに付いている有線イーサネットを無線に変換して接続できる。
先日購入したビデオレコーダーにはDLNA機能がついているので、家庭内の閉じたネットワークでのビデオの配信に利用してみたかった。
イーサネットコンバータとルータの接続が終わり、LANケーブルにてビデオレコーダを接続。
ビデオレコーダ側でビデオ配信機能をオンにしたところ、iPad2に入れてあるDLNAクライアントアプリ「MLPlayerLite」にて、DLNAサーバとして認識。
安くて小さくても、きちんと動いてます。
DLNAサーバとして認識はされていたが、テストで録画したテレビ映像をiPadで見る事は出来なかった。これはDLNAクライアントが「DTCP-IP対応」ではないことが原因。
返信削除