ワインツーリズムの封筒が到着。
11月5日と6日に行われるイベント。
忙しかった仕事が終わった事も手伝って、今からわくわくしてる。
今まで何度も行ってみたいと思ったけれど、必ず別の用事の日程と重なり参加できないでいた。今年はやっと参加できる。
そして、このタイミングに合わせて各地からの友人が集まる会となった。
ブドウ畑やワイナリーを久しぶり(15年ぶりくらい?)に集まる友と話ながら歩くというのも、きっと楽しいに違いない。
2011-10-27
2011-10-21
iPhone 4S from au by KDDI
10月7日に予約が開始されたiPhone 4S。
auユーザーなので、もし発売されたら欲しいと思っていた機種。
携帯電話の2台持ちは自分には面倒なので、このタイミングを待っていた。
せっかくだから移行の準備を行っておきたいと思う。
そうすれば、現在利用している携帯電話からスムースに移行する準備ができるというもの。
新しい製品への移行の際には、「大体データの引き継ぎの問題が起きる」というのが常なので。(操作に不慣れな事と、物理的に引き継げないなど。)
実機が無いなりに調べておく。
auユーザーなので、もし発売されたら欲しいと思っていた機種。
携帯電話の2台持ちは自分には面倒なので、このタイミングを待っていた。
せっかくだから移行の準備を行っておきたいと思う。
そうすれば、現在利用している携帯電話からスムースに移行する準備ができるというもの。
新しい製品への移行の際には、「大体データの引き継ぎの問題が起きる」というのが常なので。(操作に不慣れな事と、物理的に引き継げないなど。)
実機が無いなりに調べておく。
2011-10-16
2011-10-14
立川志の輔 独演会 in 甲府
昨日、文化ホールにて志の輔の独演会。
ここ数年見に行っている。
今年も面白かった。
演目は、
前座: つる(鶴)
志の輔: ハナコ(新作)、中村仲蔵
一つだけとても残念な事は、中村仲蔵の話が盛り上がっているまさにその時に、誰かの携帯の呼び出し音が鳴った事。
ここ数年見に行っている。
今年も面白かった。
演目は、
前座: つる(鶴)
志の輔: ハナコ(新作)、中村仲蔵
一つだけとても残念な事は、中村仲蔵の話が盛り上がっているまさにその時に、誰かの携帯の呼び出し音が鳴った事。
2011-10-13
お通し@かんすけ in 甲府
お通しと突き出しは、「お通し」は、店にやってきた客が料理を注文する、その注文を了解したという意味で出される、「突き出し」は、客の注文の有無にかかわらず先ず突出すとの意味とされています。
過日、クライアントと別のクライアントが経営するお店で食事したときの事。
お通しとしてエイヒレとエリンギの炙りがでました。
ちょっとした趣向ですが、良い感じですね。
代車@volkswagen
9月の下旬に法定点検の際に用意された代車。
たぶん2011年モデルのゴルフ。
今乗っている車よりも車重がかるいせいか、アクセルのレスポンスがすごく良かった。
点検や車検の時に、新しい車に乗らせてもらうのは面白いね。
たぶん2011年モデルのゴルフ。
今乗っている車よりも車重がかるいせいか、アクセルのレスポンスがすごく良かった。
点検や車検の時に、新しい車に乗らせてもらうのは面白いね。
登録:
投稿 (Atom)